2011年7月16日土曜日

鎌倉33観音札所巡り(安養院)




鎌倉第3番札所安養院。

大町四つ角からバス通りを徒歩6~7分、別願寺を通り越した左側につつじの生垣が見える。ここがつつじで有名な安養院。参詣した日はつつじの花期が過ぎたため花を見ることができなかったのが残念。

階段を上って山門をくぐり真っ直ぐ行った所が本堂。ここには木造阿弥陀如来坐像と千手観音立像が本尊として祀られている。
バス通りに面しているとは思えないほど静かな雰囲気で心が休まるお寺である。

嘉禄元年(1225年)、北条政子が源頼朝の菩提を弔うために建立した長楽寺を前身とする由。開山は良弁尊観、開基は北条政子。
元弘3年(1333年)、焼失。現在地に移転して再興。北条政子の法名である安養院を寺名に改めた。

境内には、政子の墓(供養塔)の宝篋院塔がある。また、本堂裏には鎌倉に現存する年紀銘のある宝篋院塔では最古といわれる安山岩製の宝篋院塔(国重文)がある。
また、境内の一隅には尊観上人お手植えの樹齢700年といわれる槙の古木(横浜市天然記念物)がある。

【参考資料】
 ◆ 「御朱印でめぐる鎌倉の古寺」(著者:「地球の歩き方」編集室、発行所:ダイヤ
    モンド・ビッグ社)
 ◆ 「鎌倉謎とき散歩」(著者:湯本和夫、発行所:廣済堂出版)
 ◆ 「鎌倉史跡散策」(著者:神谷道倫、発行所:かまくら春秋社)


徒然人(つれづれびと):樋上祐造
  神奈川県横浜市港南区日野9-1-17-208 
  携帯電話:090-8841-9368
  メールアドレス:phm89371@gmail.com

【追伸】
よろしければ以下のサイトを覗いてみてください。
こんなことをやっております。
↓↓↓↓↓
『非加熱ミネラルウォーター「奥長良川の秘水」』
    http://phm893711.blogspot.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿